こんにちは。
たとえば、
・昔から底地を所有
・H28年2月:借地権の買い戻し
・H28年6月:土地(=底地+借地権)を5,000万円で売却
このような場合、
・底地=長期譲渡所得(税率20.315%)
・借地権=短期譲渡所得(税率39.63%)
となります。
では、底地部分の売価と借地権部分の売価は
それぞれいくらになるでしょうか?
答えは、5,000万円を底地と借地権の時価で按分します。
というのが原則ですが、
借地権部分は購入後すぐに売却ということから、
資産価値の増加はなく、
「売価=取得価額」とする考え方もあります。
(底地部分の売価は、
5,000万円△借地権の取得価額
となります)
この場合、
・底地=長期譲渡所得(税率20.315%)
・借地権=利益0円
となります。
実際の適用にあたっては、
税務署にお問合せください。