こんにちは。
昨日の続きで 环比 huán bǐ(=前期比)、
新聞紙面では毎日のように出てくる言葉です。
例えば、本日10月27日の日経では
日清製粉グループ本社は27日、2017年3月期の連結純利益が前期比9%増の192億円になりそうだと発表した。
と報道されています。
ここですぐに分かること
・前期比9%増⇒前期より当期の方が増えている
・192億円⇒当期予想は192億円
では、前期は一体いくらだったのでしょう???
(192億円△前期の金額)/前期の金額 = 0.09
∴前期の金額 = 176億円
となります。
基準が、前期の金額となるんですね。
よって、分母は前期の金額。
それに対して、分子は増減をもってきます。
この計算式に当てはめて計算してください!
ーーーーーーーーーーーー
中小企業診断士の勉強仲間とお会いしました。
私が昨年、運良く合格できたのは、
最後は、専門学校の先生の予想が当たったからではありますが、
受験まで勉強を続けられたのは、励まし合える友人がいたからです。
と、当時を思い出しました。
どうもありがとう。
合格していますように・・・。