こんにちは。
福原愛ちゃんが(通常)お話している中国語を
中国大陸では”普通話(=標準語)”
台湾では”国語”
と言います。
つまり
中国語 = 普通話 ≒ 国語
です。
(微妙な違いがあります)
この中国語以外に「台湾語」というものがあります。
中国語とは異なります。
若い世代の台湾人は、台湾人でありながら台湾語を話せない方も多いと聞きます。
彼らは中国語で教育を受けており、
家庭でも中国語で会話をしているそうです。
日本において、
国語と言えば
「国語=日本語」
です。
台湾において
「国語=中国語」
であり、
「国語≠台湾語」
です。
さて、映画「冬冬の夏休み」では、ベースは中国語でしたが、
ところどころ、おそらく台湾語と思われる言語もありました。
私は台湾語は全く分かりません。
台湾や中国の映画、ドラマのほとんどは、
中国語の字幕がついています。
字幕がある理由は、
複数の言語が存在するからでしょうね。
※台湾では、中国語、台湾語以外の言語もあります。