こんにちは
売上高も大事ですが、
粗利を見ることはもっと大事です。
粗利が確保できなければ、
経費の支払いができなくなり、会社としての存続が危ぶまれます。
さて、季節によりビジネスの内容に変動がある場合、
月ごとの粗利率の変化を見ても
高くなっているのか、低くなっているのか、分かりません。
そんなとき、過去12ヶ月の平均を取ると
傾向がつかめます。
このグラフの場合、
平成26年7月から平成27年9月にかけては、
減少傾向にありました。
平成27年10月以降は似たような状態を保っていることがわかります。
現状が分からなければ
対策も立てようがありません。
現状を把握するには、パッと見て分かるグラフがオススメです。
季節による変動がある場合、
過去12ヶ月の数値を使うと、分かりやすいですよ。