こんにちは。
私はあまり印刷をしません。
が、電子書籍やネット情報を読み、その内容をパソコンでまとめていたら
目が疲れて疲れて・・・。
少しプリントアウトして読むことにしようと思ったら、
コピー用紙が少なくなっていました。
気付いたのが今日の午前10時半頃。
すぐにヨドバシさんでネット注文したところ、配達されたのが15時過ぎ。
早い!!!ですね。
配送方法は、「ヨドバシエクスプレスメール便」。
20分前に、お届け予想時刻のメールも届きました。
送料も無料です。
となりますと、今日私がお支払いした金額では、
利益はほとんど出ていないでしょう。
「どこかで歪が生じているのでは???」
そんな思いで財務諸表を見てみようと思ったら、
あ、、、非上場でした!
HP掲載の限られた数値から読み取れたことは、
「売上高経常利益率が同業他社と比べて高い」です。
ヨドバシカメラ 2016年3月 | ヤマダ電機 2016年3月 連結 | ビックカメラ 2015年8月 連結 |
|
売上高 | 6,796億円 | 1兆6,127億円 | 7,953億円 |
経常利益 | 512億円 | 627億円 | 204億円 |
経常利益率 | 7.5% | 3.9% | 2.6% |
え?利益率、良いんですね。
一消費者としては、必要な時のこのスピード感、
とても魅力的です。
それから、ある程度重いものを持つと、私は腰痛が出てきてしまうので、
自宅まで持ってきてもらえるのは非常に有難いです。
どうやって利益を上げているのか、
気になりますね。