こんにちは。
中小企業診断士、実務補習第1回が終わりました。
この実務補習、
受けた方から「大変だった!(でも、とても勉強になった)」という声を聞いていました。
夜中までかかったというお話も耳にしていたため、
始まるまで、私にとっては一種の恐怖でした、
1日目にズル休みをしたいと思うほど・・・^^;
ところが、行ってみたら、皆さん和やかな雰囲気、
指導員の先生も、締めるところだけは締めて、あとは自由に、
という感じで
ピリピリ感は一切ありませんでした。
そのおかげで、ちょっとだけホッとして前向きになれました。
全体を通しての感想は、決して楽ではありませんでしたが、
受けて良かったです。
グループでの活動であるため
「遅れたら、みんなに迷惑がかかる」という独特の緊張感があったからこそ、
今日の日を迎えられたと思います。
それにしても、メンバーの皆さん、レベルが高くて、
「何とかしなくては!!」と、自身のレベルアップの必要性を痛感しました。
実務補習は残り2回あります。
まずは来月の実務補習に向けて、お勉強ですね。
ちなみに、指導員としてついてくれた先生、
1を聞いたら10通りもの答えを返してくれるような、
幅広い知識をお持ちでした。
先生のようになりたいです。
なりたいと思っているだけではなれないから、
やっぱり「実行」ですね。