こんにちは。
“自営業主の個人所得の推移”(中小企業白書より)
・100万円未満 :32.4%
・100万円〜200万円未満:20.8%
・200万円〜300万円未満:17.2%
→300万円未満で約70%
この数値を見て、少ないと思いますか?
起業希望者数が減っている要因の1つとして、
自営業者の所得減少が挙げられているんですよね。
ただし、ここで注意して欲しいのが”所得“です。
所得は収入とは違います。
御自身がお給料収入だけの方ですと、なかなかイメージしにくいかもしれませんが、
所得=収入−経費
つまり、経費を引いた残りとなります。
事業を行っている方が青色申告をしている場合は、
更に65万円を引いて、その残りが所得となります。
(10万円の場合もあります)
こう考えますと、所得と収入はだいぶ違いますよね?
お給料の場合も、”所得“という概念はあるんですよ。
給与所得=給与収入−給与所得控除
給与所得控除とは「お給料をもらっている方はこれぐらい経費を使うでしょう」
と予め決められているものです。
所得は収入から経費を引いた残りです。
よって、所得<収入 となります。