こんにちは。
住宅ローン控除、借換えた後も控除を受けることができます。
その場合、住宅ローン控除の計算で使う「借入金等の年末残高」は2パターンに分かれます。
何を基準に2パターンに分かれるかというと、
・新しいローンの年末残高
・古いローンの借換直前の残高
を比較します。
具体的に計算で使う「借入金等の年末残高」は次のとおり
(1)はそのままの金額、
(2)は算出の途中で分数を使います。
(1)新しいローンの年末残高が
古いローンの借換直前の残高より少なくなった!
又は
金額が同じだった
→新しいローンの年末残高
(2)新しいローンの年末残高が
古いローンの借換直前の残高より多くなった
→新しいローンの年末残高
×古いローンの借換直前の残高
/新しいローンの借入金額
なお、借換後も住宅ローン控除が認められるのは、
・新しいローンの返済期間が10年以上
・新しいローンは古いローンを返済するためものであることが明らか
などの要件があります。